Raspberry Pi Zero および Raspberry Pi 4を購入して初期設定を行ったときに参考にしたサイトのメモです.
OSのインストール
OSはメモリ,CPUへの負荷を少しでも減らしたいので,CUI版を選択しました.
- Raspbianのダウンロード
SDカードのフォーマット
Etcherでイメージの書き込み
(https://www.1ft-seabass.jp/memo/2018/07/23/raspbian-install-201807-memo/)
SSHとWiFiなど初期設定
ネットワークの設定をして,SSH接続から操作できる様にします.その後に,各種設定をします.このとき,GPIOピンを使う場合は,SPI(Serial Peripheral Interface)を有効にする.
- SSHサーバの有効化
WiFi接続の有効化
raspi-configによる設定
(https://qiita.com/HeRo/items/c1c30d7267faeb304538)
公開鍵認証設定
公開鍵認証のための設定.ちなみに,Raspberry Pi ZeroはVSCodeを使えない...
- 公開鍵認証
(https://qiita.com/kuro___inu/items/93da8aa9b56847c3a2bf)
Vimのインストール
(https://qiita.com/tommy_g/items/3ad4b26ccb4893f2760e)
My favorite food is Sushi and Yakiniku.
コメント